釣りをする上で、避けては通れないのが根掛かり。今回は、根掛かりを軽減するための対策について、「ハリ先」という視点から考察してみたい。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース版 APC・浅井達志)
ハリ先が内側を向いたネムリバリ
まずは、根掛かりというものがどういう状態なのかを理解しておかなければいけない。誰もが一番に考えるのは、ハリが障害物に刺さっている状態だろう。これを高確率で回避できるのがネムリバリ(サークルフック)だ。
ネムリバリとは、深海釣りなどで多用されるハリ先が極端に内側を向いたハリのこと。ハリ先が障害物に接触しにくいため、根掛かりは半減する。さらに、ハリをのまれないという特徴もある。
魚の口先に掛ける
ハリ先が内側を向いているため口の中では刺さらず、口元まで出てきたところでハリ先が回り込むようにしてフッキングする仕組みだ。
向こうアワセで口元に掛かるため、エサを丸のみするような魚に向いている。ただし、一度は完全に口の中まで入らなければハリ掛かりしないので、ショートバイトを掛けアワせていくような釣りには不向きだ。
そんな釣りの代表格、カワハギ用のハゲバリは一見するとネムリバリのように見えるが、ハリ先の向きを見ればその違いが分かるだろう。
さすがに釣りイトや網などが相手の場合は厳しいが、それ以外なら簡単には根掛かりしない。ハリを丸のみできない小型の魚はハリ掛かりしないので、一定以上のサイズの魚を選んで釣れるというメリットもある。根周りのカサゴ釣りやテトラの穴釣りなどで、ぜひ試してほしい。
アンダーショットリグにも
もちろんエサ釣りばかりではない。アンダーショットリグで使えば、ワームを使った釣りにも効果抜群だ。環付きのネムリバリも市販されているが、入手が難しければ一般的なミミ付きのものでも問題はない。結んだ後、余ったラインの先にシンカーをセットすればOKだ。
ハリの向きが気に入らないというなら、普通に結んだ後で余りイトをミミに被せてハーフヒッチすればシャンクが横を向く。私はカサゴなどを狙う際、ジグヘッドにもこのネムリバリを使っている。ハリをのまれる心配がなく、バーブレスにしておけばリリースも簡単だ。一般には市販されていない(と思う)が、ハリ先を少し内側に曲げるだけなので自作できる。曲げる際にハリ先が折れると危険なので注意してほしい。
オフセットリグも有効
またワームを使った釣りでは、ハリ先をワームの中に埋め込む方法もある。これもハリ先が障害物に直接触れないことで根掛かりを回避できる。使用するのは主にオフセットフック。
一度出したハリ先を少しだけワームに刺すという方法が定番だが、これもネムリバリと同様にショートバイトの多い釣りには不向きだ。一般的にはバレットシンカーと組み合わせたテキサスリグや、細長いシンカーを使用した直リグ(パンチショットリグ)で使うことが多い。これらのリグは比較的根掛かりが少ないといわれるが、それでもスタックによる根掛かりは避けられない。
バランスショットリグもぜひ
最後にひとつだけ、このオフセットフックを使った、驚くほど根掛かりしないリグを紹介する。それが「バランスショットリグ」だ。どんなリグかといえば、オフセットフックにワームをセットし、シャンク部分にガン玉を挟むだけ。ガン玉の位置を変えれば、フォール姿勢を変化させることもできる。
根掛かりを防ぐために大切なのは、(1)幅のあるワームを使うこと、(2)ガン玉の幅をワームの半分以下にすることの2点。大きめのガン玉を使う場合は、プライヤーで平らにつぶしておくといい。フォールが遅いので深場には不向きだが、ゴロタ場やテトラ帯なら向かうところ敵なしだ。水深が浅い場所ならノーシンカーでもいいだろう。根掛かりが少なく、仮に根掛かりしても高確率で回収できるので、ぜひお試しあれ。
<週刊つりニュース版 APC・浅井達志/TSURINEWS編>
新型コロナウイルス感染症発生中です。外出については行政の最新情報を確認いただき、マスクの着用と3密を避けるよう心がけて下さい。一日も早く、全ての釣り場・船宿に釣り人の笑顔が戻ってくることを、心からお祈りしています。
"先" - Google ニュース
May 27, 2020 at 09:00AM
https://ift.tt/3gsgSMo
根掛かり対策を『ハリ先』から考察 ネムリバリが有効 - 株式会社週刊つりニュース
"先" - Google ニュース
https://ift.tt/2EFrXrO
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment