Thursday, July 9, 2020

星野リゾート、マリオットも参入!人気のライフスタイルホテルの魅力とは?意外な背景も - Business Journal

星野リゾート、マリオットも参入!人気のライフスタイルホテルの魅力とは?意外な背景もの画像1
OMO5東京大塚 |星野リゾート【公式】」より

 1980~90年代に日本で流行した「ブティックホテル」。当時はオシャレなラブホテルを指していたが、徐々に耳にしなくなった。しかし、ここ数年、今までとは違った概念のブティックホテルが盛り上がりをみせている。紆余曲折があったブティックホテルの変遷について、高級ホテルからカプセルホテル、ラブホテルまで年間250軒もの宿泊施設を泊まり歩く、ホテル評論家の瀧澤信秋氏に聞いた。

「ブティックホテル=ラブホ」だった理由

 瀧澤氏によれば、ホテルのジャンルは2種類に大別されるという。ひとつは、レストランやウェディングなど宿泊以外にもさまざまなサービスが提供されるシティホテルで、宿泊料金はサービス内容に比例して高くなる。2つ目は、宿泊機能のみに特化したビジネスホテルで、こちらは1泊数千円からとリーズナブルな料金設定のことが多い。

「以前は、ホテルといえば宿泊の料金帯やサービス提供のスタイルで区別されるのが常でした。しかし、80年代くらいから新たな旅のスタイルや旅行者層の変化もあり、近年、デザインや環境問題など趣味趣向で特徴を打ち出したスタイルのホテルが国際的に広がっていきました」(瀧澤氏)

 ブティックホテルとは、もともとそういった特定のスタイルを持ったホテルや、いわゆるデザイナーズホテルのことを指す。ところが、日本では国際的なブティックホテルの認識とは、ややズレがあった。そこには、風営法(風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律)に縛られた日本のホテルならではの事情が関係していた。

「人を宿泊させる業態の場合、旅館業法の営業許可をとらなくてはなりません。接客するフロントを設けなかったり、自動精算機などの設備を備えている場合は、旅館業法に加えて風営法の許可が必要になります。いわゆるラブホテルと呼ばれる業態です。風俗営業だと、建てられる場所が限られたり、銀行からの融資が難しくなったりするため、ラブホテル業者は風俗営業の枠を外したかった。

 ある種の市民権を得るという部分でも、コテコテのラブホテルというよりは、ハイセンスなデザイナーを起用し、ファッション性の高い施設がブームになりました。そこで日本では、ラブホテルではないけれど、そういった目的を満たせるようなホテルのことが『ブティックホテル』と呼ばれるようになったのです。そういえば、ファッションホテルという呼称も一時使われていましたし、今では“レジャーホテル”という呼び方が一般的になっています」(同)

 一部のラブホ業者が「我々はあくまでも宿泊業である」というスタンスでブティックホテルを名乗るようになり、日本では「ブティックホテル=ラブホ」という認識が広がったのだ。さらに、新しい層の取り込みを図るなかで、旅館業法の許可しか得ていないがラブホテルのような利用も可能な、ハイブリッド型のホテルも登場した。

 たとえば、「ホテルバリアンリゾート」はカップルズユースを前提としながらも、運営会社はラブホテルともレジャーホテルとも定義していない。オープンフロントで基本は対面接客、開けたラウンジ、自動精算機もなし。グランピングやバリ旅行をテーマにした施設まである。

Let's block ads! (Why?)



"ホテル" - Google ニュース
July 10, 2020 at 03:50AM
https://ift.tt/2BUljA6

星野リゾート、マリオットも参入!人気のライフスタイルホテルの魅力とは?意外な背景も - Business Journal
"ホテル" - Google ニュース
https://ift.tt/2Se1Pfs
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment