Monday, April 11, 2022

JR西日本 地方路線の線区ごとの収支状況初めて公表 |NHK 島根県のニュース - nhk.or.jp

JR西日本は人口減少やコロナ禍で利用者が特に少なくなっている地方路線について、線区ごとの収支の状況を初めて公表しました。
県内では山陰本線の一部区間を除いたすべての路線が対象となっています。

JR西日本は、新型コロナの影響による鉄道旅客の低迷で、2020年度の2332億円の最終赤字に続き、2021年度も最大で1165億円の最終赤字になる見通しで、経営の立て直しが急務となっています。
こうした中JR西日本は、11日、人口減少に加え、コロナ禍で利用者が特に少なくなっている地方路線の30の線区について、個別の収支を初めて公表しました。
1日に平均何人を運んだかを示す「輸送密度」が2000人に満たない、近畿や中国、それに北陸地方の30の線区が対象で、県内では山陰本線の出雲市駅から米子駅にかけての区間を除いたすべての路線が対象となっています。
JR西日本が公表した赤字額、1日に平均何人を運んだかを示す「輸送密度」、それに100円の収入を得るためにかかる費用を対象となった路線ごとに見ていきます。
木次線は出雲横田駅から備後落合駅の区間が赤字額が2億6000万円、輸送密度が18人、費用が8119円、宍道駅から出雲横田駅の区間が赤字額が6億9000万円、輸送密度が198人、費用が1482円となっています。
山陰本線は出雲市駅から益田駅の区間が赤字額が35億5000万円、輸送密度が725人、費用が542円となっています。
山口線は益田駅から津和野駅の区間が赤字額が6億円、輸送密度が310人、費用が909円となっています。
会社は、具体的な収支を公表することで沿線自治体などと課題を共有し、地域の特性も踏まえながらバス路線への転換なども含めて、今後のあり方についての議論を加速させたいとしています。
会見で、JR西日本総合企画本部地域共生部の飯田稔督次長は「経営が厳しい状況で、地方路線について自治体と議論することはまったなしの状況だ」と述べ、議論を急ぎたい考えを強調しました。

今回のJR西日本の公表について、丸山知事は、「特に木次線は厳しい状況であることから、改めて強い危機感を持った。JR西日本は多額の国民負担を伴って民営化された企業ということを踏まえると、一部の線区の採算性のみで、安易に地方路線の見直しを行うことは認めがたい。引き続き強い危機感を持ってほかの自治体とも連携してJRや国に働きかけていく」とするコメントを出しました。

Adblock test (Why?)



"輸送" - Google ニュース
April 11, 2022 at 03:56PM
https://ift.tt/hY7IXa8

JR西日本 地方路線の線区ごとの収支状況初めて公表 |NHK 島根県のニュース - nhk.or.jp
"輸送" - Google ニュース
https://ift.tt/DVSeRB2
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment