Sunday, January 19, 2020

日通総研/貨物輸送の見通し 20年度の国内貨物輸送量は3.2%減 物流業界ニュース(物流/運送情報)|富士物流株式会社 - 富士物流

物流業界ニュース(物流/運送情報)

19年度より悪化、3年連続マイナスに

日通総合研究所(本社・東京都港区、青山陽一社長)はこのほど、「2019・2020年度の経済と貨物輸送の見通し」を発表した。19年度の国内貨物総輸送量は景気悪化の影響で0.7%減、20年度は消費増税による個人消費の冷え込みや経済の先行き不透明感による設備投資の伸び悩みなどから3.2%減と大幅な減少を見込んだ。18年度から3年連続でマイナスとなる。同時に発表された荷動き指数(速報値)も大幅な下降を示しており、景気の悪化を裏付けた格好だ。

12月24日に本社で会見した佐藤信洋プリンシパルコンサルタントは20年度の日本経済について、景気の悪化が鮮明となり、個人消費の伸び悩みや設備投資の減速、外需の不振などが重なることから19年度の0.7%増よりも低い伸びの0.2%増の低成長にとどまると予想。20年度の貨物輸送量については「大括りに言えば、国内の民需が非常に悪く、官公需がそれを下支えする形となり、国際貨物の外需はさほど変わらない」と総括した。 国内貨物輸送量では19年度の上期が2.1%と堅調だった一方、下期は景気悪化の影響を受けた低調な荷動きにより3.2%減と大きく低下。消費関連貨物と生産関連貨物は3.7%減となり輸送量を下押しし、20年度全体では3.2%減と見込む。 内訳をみると、消費関連貨物は消費増税に伴う消費者心理の冷え込みなどにより振るわず3.9%減と予測。生産関連貨物は国内外の景気低迷が設備投資マインドを下押しすることから3.6%減。建設関連貨物は公共投資に増加が期待できる一方、住宅投資の不振から2.2%台の減少と見込んだ。佐藤氏は「建設関連を除いた一般貨物に限定すれば3.7%減で、19年度の0.5%減と比べかなり悪化するだろう」と指摘する。

鉄道コンテナは1・3%増、営業トラックは3.7%減

 国内貨物輸送量を輸送機関別にみると、20年度の鉄道コンテナは、モーダルシフトの追い風が続くものの、景気低迷により需要増が期待できない状況。前年度秋の台風により落ち込んだ反動で10〜12月期は比較的堅調な増加が予測される一方、1〜3月期はマイナスへ反転。通年では1.3%増と見込んだ。営業用トラックの20年度の輸送量は3.7%減と2年ぶりのマイナスへ反転。消費関連貨物は年度全体で4%弱の減少となり、生産関連貨物は3%強のマイナス、建設関連貨物は4%台半ばの減少の見込み。 特積みトラックの輸送量は上期が2.7%減、下期が1.6%減で、通期は2.1%減の見通し。18年度の1.1%減、19年度の1.9%減に続き、減少基調で推移している。 内航海運は19年度の2.2%減に続き、国内民需の低迷を受け、20年度も3.0%減となり7年連続のマイナス。石油製品や鉄鋼などの需要減により輸送量の減少が続く。 国内航空の19年度は宅配便に底打ちの兆しが見られる中、減少幅は徐々に縮小する見通し。20年度は国内景気の低迷を受け、航空需要に盛り上がりが書けることから2.3%減と7年連続の減少の見込み。

航空輸出が2年ぶりにプラスを回復

国際貨物輸送をみると、外貿コンテナは世界経済の減速感が一服したことから、輸出は19年度の4.2%減から20年度は1.0%増とプラスに復帰。一方で輸出は19年度の0.3%減に続き20年度は0.4%減と2年連続の減少の見通し。 国際航空貨物では、20年度の輸出は反動減の一巡や半導体関連の回復により0.6%増と2年ぶりにプラスを回復する見込み。半導体関連貨物については、半導体需要・市況の底入れにより、荷動きの回復が本格化。海外でのAI、IoT、5G関連の需要拡大が押し上げ要因となるも、主力の中国向けは米中のIT覇権争いの影響もあり伸び悩みが予想される。 一方、輸入では19年度の4.7%減に続き、20年度も1.4%減と2年連続のマイナスの見込み。

荷動き指数はアベノミクス開始時点より悪化

荷主企業を調査対象とした荷動き指数(速報値)も発表された。「19年10〜12月の実績値はマイナス28となり、7〜9月のマイナス14に対して14ptと大幅に低下した。このマイナス28という実績値は13年1〜3月の第2次安倍内閣によるアベノミクスのスタート時でのマイナス25よりもさらに低い数字となる」(佐藤氏)。「20年1〜3月の予測値はマイナス25としたが、今後の動きによっては実績値がさらに下回る可能性もある」と懸念を示し、「景気の悪化は深刻な状況にある」と強調した。

トラック運賃は一般・特積みとも高水準が続く

 

運賃・料金動向指数の実績と見通し(速報値)も発表された。それによると一般トラックの19年7〜9月実績は「34」、同年10〜12月実績は「32」、20年1〜3月見通しは「31」と若干の低下を見せながらも依然として高い水準で推移。特積みトラックは19年7〜9月実績は「33」、同年10〜12月実績と20年1〜3月見通しはともに「25」となり、10月の消費増税による荷動き悪化の影響がうかがえるものの、他の輸送機関と比べ高水準が続いている。 鉄道コンテナを見ると19年7〜9月実績は「18」を示していたが、同年10〜12月実績は「11」、20年1〜3月見通しは「10」と消費増税後はやや下降基調となった。内航・RORO船は、19年7〜9月実績が「10」、同年10〜12月実績は「12」、20年1〜3月見通しは「16」と上昇基調。国内航空と倉庫保管料はほぼ横ばいだった。

カーゴニュース1月9日号

powered by cargo news

富士物流は、物流・倉庫ソリューションの一括アウトソーシング(3PL)を実現します。

Let's block ads! (Why?)



"輸送" - Google ニュース
January 20, 2020 at 07:16AM
https://ift.tt/2R806r2

日通総研/貨物輸送の見通し 20年度の国内貨物輸送量は3.2%減 物流業界ニュース(物流/運送情報)|富士物流株式会社 - 富士物流
"輸送" - Google ニュース
https://ift.tt/35Gk7Kc
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment